場所 | 長野県北安曇郡白馬村/富山県下新川郡朝日町 |
年月日 | 2024年6月29日(土) 日帰り |
天候 | 雨後晴 |
山行種類 | 残雪期の一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 猿倉に駐車場あり |
登山道の有無 | 丸山〜杓子岳鞍部から小雪渓まで以外は登山道あり |
籔の有無 | 無し |
危険個所の有無 | 小雪渓トラバースは歩きやすいよう雪切されているが、雪面そのものは急で万が一滑落したら止められないので注意。2600m鞍部直下の雪渓も急なので滑落注意(6本爪軽アイゼンで滑落して岩に当たってお尻を擦り剥いた(汗)) |
山頂の展望 | いずれの山頂も晴れれば大展望 |
残雪装備 | 6本爪軽アイゼン、ストック、ロングスパッツ(ハイカットの靴なら無くても可) |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | シロウマオウギが咲いたとの情報で白馬岳へ。天気予報では土曜朝から急激に回復するとのことだったが、出発時は雨で傘を差して歩いていたら雨が止み、稜線の雲が急激に取れて本当に晴れてくれた。大雪渓は谷全体を横断するような長いクラックが何本も走っており、今は間隔が狭いので歩いて跨ぎ越せるが、幅が広くなるとそのうち通行止めになる可能性あり。標高2200mで葱平の尾根に乗って雪切された小雪渓トラバース入口まで夏道を歩く。小雪渓トラバース後も多少の残雪があるが傾斜が緩くアイゼン不要だった。前回に引き続いて今回も山頂でであった人は皆無だったが、小雪渓入口〜大雪渓では50人くらいとすれ違った。高山植物の開花は進んで稜線はオヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲがピークを迎えていた。ツクモグサは山頂より南側はほぼ終わりで北側が花盛りだった。目的のシロウマオウギは葱平で多数見ることができ大感激。シロウマアサツキはまだ花が開いていなかった |
葱平で咲いていたシロウマオウギ。花の色が純白で根元に黒い毛があるのが特徴。 他にタイツリオウギも咲いていて県境稜線ではリシリオウギも発見! 最も数が多いイワオウギはまだ咲いていなかった |
花の種類 |
開花状況等 |
ニガナ | 林道で見かけた。数が少なく開花状況は不明 |
ヤグルマソウ | 林道で見かけた。花盛りだが華やかさが無い花 |
テングクワガタ | 花盛り。林道脇で見かけた。名前の通りミヤマクワガタはヒメクワガタに似た花 |
ズダヤクシュ | ほぼ終わり。林道終点〜白馬尻でたくさん見られた |
モミジカラマツ | 咲き始め。林道終点〜白馬尻で見た |
ミヤマタネツケバナ | 数が少ないので開花状況は不明。林道終点〜葱平で見た |
タニウツギ | 場所により咲き始め〜花盛り。今は林道終点〜白馬尻が花盛り |
オオバミゾホオズキ | 花盛り。林道〜白馬尻で多く見られた |
ミヤマカラマツ | 林道〜白馬尻や葱平で見た。まだ数が少ないので咲き始めか |
シラネアオイ | 大雪渓沿いでポツポツ咲いているが数が少ないので目立たない |
ニリンソウ | 白馬尻の少し下で花盛りだが、他ではおしまい |
キヌガサソウ | 大雪渓下部で花盛り |
サンカヨウ | 大雪渓下部で花盛り |
オオサクラソウ | 大雪渓中部で花盛り。大雪渓下部は終わったものが多い |
オオバキスミレ | 大雪渓下部で見たが数が少ない。もう終わりか? |
ミヤマキンポウゲ | 大雪渓上部〜頂上宿舎付近で咲いているが葱平が開花のピーク |
カラマツソウ | 咲き始め |
ハクサンフウロ | 咲き始め。葱平で1株だけ咲いているのを見た |
クルマユリ | まだ蕾 |
シロウマアサツキ | まだ蕾。葱平でしか見られない |
シロウマオウギ | 葱平では花盛り。白馬山荘ではまだ |
タイツリオウギ | 花盛り。葱平でのみ見かけた |
リシリオウギ | 咲き始め。丸山〜2600m鞍部間の稜線で数株の群生を見ただけ |
ウメハタザオ | 終わりが近い。葱平で目撃 |
ミヤマタネツケバナ | 数が少ないので開花状況は不明 |
ハクサンチドリ | 数が少ないので開花状況は不明。葱平と2600m鞍部で見た |
シナノキンバイ | 場所によって開花状況はまちまち。まだしばらく楽しめそう |
ミヤマクワガタ | 咲き始めかな。葱平と2600m鞍部近くで見た |
ハクサンイチゲ | 花盛り。葱平〜山頂まで広範囲で花盛り |
ミヤマオダマキ | 咲き始め |
ミヤマキンバイ | 稜線では花盛り。葱平ではほぼおしまい |
ヤマガラシ | 花盛り。葱平〜頂上宿舎間で見られる |
ウルップソウ | 稜線は終わりが近いが避難小屋〜頂上宿舎は花盛り |
イワベンケイ | 花盛り |
ミヤマシオガマ | 咲き始め〜花盛り。主に稜線で見られる。タカネシオガマはまだ咲いていなかった |
オヤマノエンドウ | 花盛り。稜線上で一番多く咲いている |
ミヤマダイコンソウ | 咲き始め |
コイワカガミ | 咲き始めかなぁ。数が少ないので判断に迷う |
キバナシャクナゲ | 終わりに近い |
タカネヤハズハハコ | 咲き始め |
シコタンソウ | まだ蕾 |
チシマアマナ | 花盛り。山頂付近でのみ見られる |
イワウメ | 咲き始め〜花盛り。山頂より北側でしか見られない |
ツクモグサ | 花盛り〜おしまい。山頂より南はほぼ終わりで北側で花盛り |
クモマスミレ | 少なすぎて開花状況の判断ができない |
ミツバオウレン | 花盛り。丸山南側でしか見なかった |